MENU


BLOG  デザイン

有備無患

「ゆうびむかん」と読むそうです。
関東地方などが6月に梅雨明けしてしまったかと思えば、台風や竜巻などが起こる夏の始まりです。
詳細な大雨の予報がアプリで通知されるなど昨今はかなり便利になってきましたが、急な突風や竜巻などそれをあざ笑うかのような災害も多くなってきました。
ことわざの『備えあれば憂いなし』は『有備無患』という漢語が元になっているそうですが、予測不可能な急激な気象変化もあるので、準備だけでなく、もしもの時は落ち着いて対応するという心の備えも大切だなあと感じました。

≫ 続きを読む

水の月

深緑も鮮やかな5月も終わり、6月を迎えました。
季節的にはいよいよ入梅ですが、個人的にはまだまだ若葉が力強く成長するこの5月6月の爽やかな気候は1年の中でも最も好きな季節です。
6月の和風月名は『水無月(みなづき)』ですが、梅雨でもあるこの季節がどうして水が無いのでしょう。。。
気になって調べてみますと、諸説あるものの一般的に「無」は「の」を表し、田んぼに水を引く『水の月』という意味だそうです。なるほど・・・
梅雨の湿気はさすがにテンションが下がりますが、盛夏に向けた潤いと割り切って楽しむ方法を考えてみたいものですね。

≫ 続きを読む

ゴールデン!?ウィーク

春の大型連休も終わりましたが、なかなか急には通常モードに戻りづらいですね。
このゴールデンウィークはもちろん和製英語なのですが、由来が気になったので調べてみました。
1950年ごろ当時人気のあった映画興行の成績が正月やお盆より良かったので、映画会社の役員が名付けた事が始まりだそうです。
いわゆる宣伝用語だったんですね。その為、NHKなどでは広告放送禁止規定に抵触しますので「大型連休」といいます。
ちなみに次の連休は7月16日の「海の日」。2か月以上も先ですね。

≫ 続きを読む

コントロール

ここ数年は落ち着いていた花粉アレルギーも今年は苦しんでいます。。。

この花粉症というのはご存知の通りアレルギー反応で、身体に害のある異物が侵入してきたと勘違いして、それを過剰に外へ出そうとする症状が出るのです。

自分の身体一つとってもコントロールは出来ないものなんですね。

それともこれまで気づかれなかった毒素を含んだ花粉や異物が侵入してきているのでしょうか。。。

どちらにしても出来るだけマスクなどで侵入を防ぐより他はないようです!

≫ 続きを読む

ぼんやりと・・・

厳しい冬の寒さがいくぶん緩んできたような気がします。
身を切るような寒い冬の朝には霧(きり)がたちこめるのですが、これは空気中の水分などが粒子化したものです。
似たような状態では靄(もや)というのもありますが、これは視界が1kmを境として、それ以下の見通しが悪い状態を霧(きり)それ以上が靄(もや)だそうです。
ではこの季節を表す霞(かすみ)は?はたまた朧(おぼろ)は?といわれるともうお手上げです。
調べてみると気象用語として定義されているのは上記の霧(きり)と靄(もや)だけでそれ以外の霞(かすみ)と朧(おぼろ)は情景を趣のある表現にする意味合だそうです。
はっきりと定義されていな事こそがいかにも日本的で良い気がしますが、霧や靄の状態が日中に起こると霞(かすみ)日暮後に起こると朧(おぼろ)のようです。
生活の中で「春霞」と趣きのある表現を使いたいところではありますが、霞の原因は水蒸気だけでなく花粉や黄砂も含まれていますので最近では複雑な心境ですね。

≫ 続きを読む

節分

立春を過ぎて暦の上では春になりました。とはいっても、記録的な寒波が連日報道され、特に日本海側の地域では毎日の雪かきに大変な思いをされているのではないでしょうか。
2月3日の節分を過ぎて暖かい春を待ち遠しいところですね。
この節分。私はあまり記憶がないのですが、1984年までは2月4日だったようです。
これは閏年と関係して数十年おきに変動するそうですが、来る2025年(2021年の可能性もあり)からは2月2日となるようです。
個人的には2月2日の方が何だかゴロが良いような気がしますが、何十年経ってもやはりこの時期は体感的に春を実感するには程遠いですね。

≫ 続きを読む

大寒

大寒を過ぎてから都内でも20㎝ほどの積雪となりました。
私たちの住む東海地方では例年になくこれまで雪が積もる事が無かったのですが、低い時ではマイナス5度にもなる低温の日が続いています。
気温が低いと路面や水道管の凍結だけでなく、入浴時などのヒートショックにも気を付けた方が良いようです。
季節を分けるといわれる節分まであと少し。体調管理には十分気をつけて穏やかな春を迎えたいものですね。
 

≫ 続きを読む

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。新しい事にチャレンジして、今年もますますパワーアップしてまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

≫ 続きを読む

西暦・紀元

いよいよ今年もあとわずかとなり、何だか気分的にも慌ただしくなってきました。

12月は様々なイベントだけでなく、年内に納める仕事もプライベートも一気にまとめて集中する気がします。

年越しも大きなイベントではありますがその前にはクリスマスがありますね。

今日息子に西暦の始まりを話したのですが、日本古来では皇紀もありますし、宗教が違えばまた別の解釈もあるようです。

とはいっても街中がキラキラして子どもたちが期待と夢を膨らますこのシーズンはやはり気持ちがきらめいて良いものです。

クリスマスパーティー用のドレスもまだ間に合いますのでご検討の方は是非お気軽にご連絡ください!

≫ 続きを読む

立冬

北国ではいよいよ雪の便りも届き冬の足音が着実に近づいていますね。

11月7日は暦の上では立冬。この日から2月の立春までは冬になります。

ここ数日、早朝の気温は一桁となり寒さが身に染みるようになってきましたが、本格的な冬の訪れに向けて身も心も引き締めていきたいものですね。

≫ 続きを読む

無料の出張相談を行っています。

 

About us(English)